秋田川反ものがたり
カワバタと聞いて思いつく漢字といえば、「川端」でしょうか。
そもそも「カワバタ」とは川のほとりのことで、「川端」と書くことが多いようです。人名で一番に思い浮かべる文学者カワバタさんも、「川端」康成さんですね。
秋田市の「カワバタ」が「川反」であるのは、非常に珍しい例のようです。
江戸時代の川反エリアは、はじめ武士が住む場所で、その頃は「川端」と書いていたそうです。
時を経て街作りが進むと、「川端」に住むのは町人となり、武士は川の東側に移り住みました。
武士から見て川の西岸沿いにある「川端」は、川の反対側となり、そこから「川反」の字が登場したとのことです。
~続く~
- ポイント
- 秋田市のカワバタを川反と書く、その由来は?